「Amazon様からAmazonギフト券をお贈りします。」という巫山戯たタイトルのメールが届いた。内容を確認すると、1600円のAmzonギフト券(Eメールタイプ)だった。確かに贈り主はAmazon、お受取人は俺になっている。どうでも良いけど、件名のAmazonには敬称を付けて、内容の方は贈り主、お受取人共に敬称なしとは失敬な(笑)
最後にAmazonで買い物をしたのは7月1日で、そのときにギフト券進呈などのキャンペーンはやっていなかった*1。併しAmazonギフト券を貰う理由がない。全く身に覚えがないので困惑した。贈り主がAmazonになっているので、何処かのアンケートの謝礼という線は無い。
暫しの間悩んで、Amazonアソシエイトの支払い履歴を確認して納得した。
Amazonアソシエイトの支払残高が1500円を超えたので、Amazonギフト券が送られてきた訳だ。支払い履歴を確認すると、最初に残高が発生したのが2005年4月10日で2011年7月2日に162円の残高が発生し、トータルで1500円を超えて、Amazonギフト券発送の運びになったのだ。
6年間で漸く1600円(笑)、エントリを賑やかにするのが目的で、遊び半分で貼り付けた広告が収入に繋がるとは思ってもみなかった。或る程度のスキルを持った人等はAdBlock系のExtensionを入れて、広告は消しているだろうし、ページビューも知れているのでまさかギフト券を貰うとは青天の霹靂だ。
さあ、6年後に再び1600円のAmazonギフト券を貰えるように頑張ろう(大爆笑)
*1:そもそもギフト券進呈などのキャンペーンがあるのかも不明だけど
自分で買うとき、アフィのリンクはってます。(´(ェ)`)
返信削除でも、全然だめっす。(;´Д`) 楽天でこまめにポイント貯めたほうが結構いけるっす。
>でも、全然だめっす。(;´Д`)
返信削除何というセコケチ作戦大失敗(´・ω・`)
アフィリエイトなんて飽く迄もネタで、小銭稼ぎとか考えん方が良い(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ