水温
アカヒレ水槽:23度
コリドラス水槽:25度
コリドラス・パンダ水槽:24度
アカヒレ水槽2:23度
換水
アカヒレ水槽、コリドラス水槽、コリドラス・パンダ水槽、アカヒレ水槽2共に1/3換水
睡蓮鉢壱号~参号は足し水のみ
トリミング
コリドラス水槽とコリドラス・パンダ水槽のアナカリスが伸長していたので、短くカットした。カットしたアナカリスはアカヒレ水槽2へ放り込んだ。
睡蓮鉢壱号、弐号の睡蓮の葉をカットして、株元へ直射日光が当たるようにした。また、睡蓮鉢壱号へ放り込んでいたマツモをコリドラス・パンダ水槽へ移した。
睡蓮鉢参号のホテイアオイがランナーを伸ばし、株が増えていたので睡蓮鉢内に収まるようにカットした。カットした株のうち1株は越冬用に17cmキューブ水槽へ放り込んで玄関においた。玄関内は日が全然当たらないので、他の場所へ移した方が良いかもしれない...。
ベネズエラ・オレンジ
18日夜の給餌の際には元気に餌を喰っていたベネズエラ・オレンジ1匹が、翌日の給餌の際に死んでいることに気付いた。ミナミヌマエビが集っていたのでヒレなどの一部が欠けていたが、それ以外に異常は見られなかった。死因が分からないので気持ちが悪い。そして久々にコリドラスが落ちてへこんだ。
生体接写
睡蓮鉢参号のホテイアオイ3度目の開花
流木の下に佇むコリドラス・パンダ
新しく放り込んだ昆布に早速張り付くオトシンクルス
此方のオトシンクルスは相変わらずサーモケーブルが大好きみたい
アカムシをチュルチュル中のコリドラス・ハブロースス
同じくアカムシをチュルチュルしているコリドラス・パンダ
以上、コリドラス・パンダ水槽より
此方はコリドラス水槽でアカムシを満喫しているベネズエラ・オレンジ
画像をクリックすると大きなサイズで表示します。
0 件のコメント:
コメントを投稿