昨日、Googleでブロックすると便利なサイトを教えて下さい http://www... - 人力検索はてなという素敵なものを発見した。
どういう質問かというと、ブロックしたサイトの管理でGoogle検索の結果から除外(ブロック)するサイトを登録するに当たり、どのサイトを登録すれば良いだろうかというもの。其の質問に対して、回答者が登録したら良いだろうと思われるサイトを紹介してくれている。
個人的には鬱陶しい教えて系のサイトが網羅的に羅列されているのに感動し、さくっと登録した。尚、Google Chromeを使っている場合は、Personal Blocklist (by Google)というExtensionをインストールすれば検索結果ラブロックしたいサイトをワンクリックで登録することが出来る。
Personal Blockはワンクリックでブロックするサイトを登録できるのは便利だが、登録したサイト情報はローカルに保存刺されるので他のPCのGoogle Chromeで検索を実行した場合、同じように登録していなければ意味が無い。それに対してブロックしたサイトの管理ではGoogleのサーバに登録したサイト情報が保存されるので、登録したアカウントでログインしていれば他のPCのブラウザからでも登録情報が有効になる。従って登録可能サイト数が500件までの条件で良いならExtensionを使うよりは実用的であると言える。
まあ500件もあれば普通に検索するときには事足りると思うので、Extensionを使うよりGoogleのサーバに登録する方をお勧めする。教えて系のノイズが減って検索が快適になったよー。
0 件のコメント:
コメントを投稿