使っているSonyのVAIOのシステム時計が発狂したくなる程ずれるので、Windows NT時代から使っている桜時計をインストールした。
Windows 7でまともに動くかなと思いつつ起動したら、一応は起動した。ところが時刻合わせを実行するとエラーが発生する。桜時計|Windows 7 アプリケーション動作報告リストで確認すると、
通常のまま実行すると「時刻合わせができません」となる。 実行時に右クリックで「管理者として実行」では問題なし
との報告が上がっていたので、エクスプローラからSW_NORAS.exeを右クリックして「管理者として実行」で起動すると時刻合わせがめでたく出来た。
一応時刻合わせは出来たが毎回右クリックして実行するのは面倒臭い。デフォルトで「管理者として実行」する方法はないかとググったら、常に管理者権限で実行する - UACに関連する設定 - Windows7の設定という素敵なエントリを発見した。
上記エントリでは実行ファイルを「管理者として実行」する方法と、ショートカットを「管理者として実行」する方法の2通りについて説明されている。早速ショートカットを「管理者として実行」するようにした。そして作成したショートカットをCLaunchに突っ込んだ。此で一々右クリックする手間から解放された。やれやれ...。
0 件のコメント:
コメントを投稿