Pages

2011/11/15

Google Chrome用Extension VichromeとCopy URL+

このエントリーをはてなブックマークに追加

Google ChromeでVimperator的なExtensionで最初はVimlike Smoozieeを使っていたが、配布サイトに記載されているように開発が中止された。其処で代替Extensionを探したところ俺のニーズに合っていたのはVimiumだった。

上記の経緯からずっとVimiumを使っていたが、昨日、VichromeというExtensionを見付けた。機能的にはVimiumに劣らず、逆に検索モードで日本語が通ったり、検索モードでmigemoが使えたり、エイリアスが使えたりと機能が充実している。

此はVichromeに乗り換え決定かと思ったが、Vimiumで重宝していたYank URI(キーバインドyy)が使えずに困っていた。エイリアスで何とかしようと思ったが中々スマートに実現できなかったのでググってみたらCopy URL+というExtesnionを発見した。

Copy URL+はホットキーをバインドし、URIやTitleを好きなフォーマットでクリップボードにコピーしてくれる。URIはオリジナルのものと、ショートURIサービスを使ったものが選択できる。URIはVimiumの名残でyを、Titleはeを割り付けた。此でVimiumにあってVichromeにない機能が補完できた。

次に、Vichromeのカスタマイズ。現在のTabを閉じるキーバインドがxになっているが、今までずっとdを割り付けていたので、VichromeのKey Mappingに

#close current tab
nmap d x

を追加した。

あと、Ctrl+Fがページのスクロールに割り付けられているのは違和感があるので、キーバインドを無効にする為にKey Mappingに

#chrome search
nmap <C-f> <Nop>

を追加した。

更に、良くアクセスするページはエイリアスを使ってKey Mappingに

#extension settings
alias ext OpenNewTab chrome://extensions
#advanced settings
alias adv OpenNewTab chrome://settings/advanced
#Chrome Web Store
alias web OpenNewTab https://chrome.google.com/webstore/category/home?hl=ja
#Google Search
alias g OpenNewTab http://www.google.co.jp/
#Google Plus(Stream)
alias gp OpenNewTab https://plus.google.com/u/0/stream
#Google Reader
alias gr OpenNewTab https://www.google.com/reader/view/

を追加した。

上記のようにVichromeをカスタマイズしたら色々と捗るようになった。

蛇足ながら、Google +1 ボタンと一緒に使うとコンフリクトが発生していたが、Version 0.7.0になって解消された。

0 件のコメント:

コメントを投稿